Categories: Dr.Watanabe

下顎を引っ込めるお話

こんにちは。

今日は下顎を引っ込めるお話です。

下顎が上顎よりも前方に出ている状態を下顎前突症といって顎変形症のひとつに分類されています。

下顎前突は噛み合わせが正常でアゴだけが出ている状態と反対咬合(上顎前歯よりも下顎前歯が前方にある状態)でアゴが出ている状態に分けられます。噛み合わせが正常でアゴが出ている場合はオトガイ形成術、オトガイ水平骨きり術などでアゴを下げて下顎の形態だけを整えれば済むのですが、反対咬合を伴う場合はSSROやIVROで下顎を全体的に下げて反対咬合を改善するとともにアゴも引っ込めなくてはなりません。そうしないと自然な口元にならない場合があるからです。

噛み合わせが正常な場合でもまれに下顎を全体的に下げなくてはならないケースもあります。そのようなケースの中には歯科矯正治療で上下の歯の噛み合わせだけが正常になっている場合もあります。ほとんどのケースで上顎前歯が少し出っ歯の状態で下顎の前歯が後ろに倒れているような状態になっています。このようなケースの場合は再度歯科矯正治療を行って下顎を後方にさげた状態で正常な噛み合わせになるようにしてからSSROなどの手術を行わなくてはなりません。

 

SSROで下顎を後方に4mmさげた症例です。もともとそれほどアゴが出ているわけでもありませんでしたが、微妙に下顎前突があり下顎の前歯に下唇が押し出されて上唇よりも少し厚みがありました。

エラ削りもオトガイ形成もは行っておりません。

下顎をさげたことにより下顔面が全体的に小さくなり、下唇も薄くなっているのがわかると思います。この理論はホームページのSSROの解説で触れている通りです。

このように唇の形や大きさは前歯の位置や顎の位置と密接に関連性を有しており、下顎を引っ込める時は唇や頬などの軟組織の変化も予想しながら下げる量や固定の位置をきめなくてはならないのです。

SSRO3mm後方移動と少しだけVライン形成をおこなった症例です。

前述の症例と同じく微妙に下顎が全体的に出ていました。噛み合わせは上下の切歯の先端で噛み合っている状態でした。いわゆる切端咬合です。やはり下唇が若干上唇よりも厚かったのですが術後は若干薄くなって上下の唇の大きさや形がより美しくなったと思います。切端咬合から正常な噛み合わせになることで下顎の前歯部で1.5mmほど上方に移動してますのでメントン(アゴの一番下の点)も上方に移動して小顔になってます。

上記の2例とも、もともと美しい方で、周囲のだれもが手術に反対していたとのことですが、額から中顔面あたりが整っているだけに下顔面の微妙な突出が気になられていたのだと思います。

この微妙な変化を求められるのが一番難しく、胃が痛くなる仕事なんです・・・・。

でも頑張ります。

それではまた。

A bientôt!

 

 

 

 

max_blog

Share
Published by
max_blog

Recent Posts

執刀医

こんにちは。 今日は緊急告知で…

1か月 ago

顔の女性化-頬骨セットバック-

こんにちは。 夜は少し寒く感じ…

1か月 ago

顔の女性化 -エラ-

皆さん、こんにちは。 秋ですね…

2か月 ago

顔の女性化 -オトガイ-

皆さん、こんにちは。 やっと秋…

2か月 ago

美しい顔ってどんな顔?

皆さん、こんばんは。 まだまだ…

2か月 ago

両顎手術シミュレーションの再現性

皆さん、こんにちは。 台風一過…

2か月 ago