Categories: Staff

私のOPE日記 骨格手術③ CT撮影 

お久しぶりです
8月は少し忙しく、なかなか更新できずすみません
手術をして早くも、11ヶ月経ちました
手術後の傷も綺麗にどこにあるのかわからない程度になり、手術後の自分の顔に見慣れすぎてしまった為、手術をした事も忘れてしまいそうです。

前回、歯列模型を取るお話をしましたが、歯列模型の次は頭のCT撮影です。
頭のCTを撮影すると、正確な骨格分析ができるようになります。自分の理想の姿を写真上のシミュレーションでイメージする事はできますが、実際にその理想像の範囲まで、骨を移動する事ができるのか、どこまで削る事ができるのか、正確に考える事ができるようになります

頭のCTを撮影した事がない患者様も多いと思いますが、痛みは全くなく、少し機械が動く音がする程度で、10分くらいで終了しますよ。今まで知らなかった発見もあり、自分のCTを見るのは楽しいものです。私の場合4ヶ月前くらいに注入した、鼻レディエッセがしっかり入っているのも見えましたよ

CT撮影と分析方法について詳しくはこちらをご覧ください。https://www.maxfacsginza.com/simulation/

 

max_blog

Share
Published by
max_blog

Recent Posts

両顎か、輪郭3点か?

皆さん、こんにちは。 ふと振り…

2か月 ago

5 mmの壁

みなさん、こんにちは、すっかり…

4か月 ago

執刀医

こんにちは。 今日は緊急告知で…

5か月 ago

顔の女性化-頬骨セットバック-

こんにちは。 夜は少し寒く感じ…

6か月 ago

顔の女性化 -エラ-

皆さん、こんにちは。 秋ですね…

6か月 ago

顔の女性化 -オトガイ-

皆さん、こんにちは。 やっと秋…

6か月 ago