開院十周年記念10%オフキャンペーン、Dr.塘田目隠しモニター特別価格開院十周年記念10%オフキャンペーン、Dr.塘田目隠しモニター特別価格

we can re-newal your
faceline

こんなお悩みはありませんか

  • 小顔になりたい
  • アゴを細く/短くしたい
  • エラ、頬骨を再建したい
  • 頬骨を削りたい
  • エラを削りたい
  • ひたい・口元を修正したい
  • 専門医による顔に特化した美容医療

    専門医による
    顔に特化した美容医療

    当院は顎顔面外科と美容外科のエキスパートによる
    美容顎顔面外科専門のクリニックです。
    顔面骨格のご相談に特化した医療設備を備えております。
    小顔、輪郭、口元、噛み合わせ、顔パーツのバランス等、
    顔面に関する様々なお悩みにお応えいたします。

  • 3D DESIGN
    顔全体のバランスを考えた分析とシミュレーション

    顔全体のバランスを考えた
    分析とシミュレーション

    形成外科および日本口腔外科学会認定口腔外科専門医が患者様の顎顔面の目、鼻などのパーツおよび骨格を歯並び、咬み合わせを含めて分析します。
    3DCTから患者様の正確な骨格模型作成し模擬手術を行うことにより、万全な状態で施術に臨んでおります。

両顎手術(中顔面短縮)

両顎手術(中顔面短縮)

鼻の下が長い、出っ張っている方 小顔、童顔になりたい方

当院では独自の器具をフランクフルト平面(頭蓋骨の基準平面のひとつ)と平行に頭蓋骨に固定し、頭蓋骨を基準として術前に計画した通りの位置で上顎骨の固定を行っています。そのため前後左右、上下、回転角度など㎜単位、1度単位以下の精度で正確に上顎骨を移動、固定することができます。

MAXFASCS GINZAのLefort-type1 MSPという装置を独自に開発

頭蓋骨を基準として術前に計画した通りの位置で上顎骨の固定を行っています。そのため前後左右、上下、回転角度など㎜単位、1度単位以下の精度で正確に上顎骨を移動、固定することができます。

Le Fort type1 osteotomy (ルフォーⅠ型骨切り術)単独での上顎の上方移動は2mm程度が限界です。それ以上に上顎を上方に移動させて中顔面の短縮をする場合はSSRO(下顎枝矢状分割法)やIVRO(下顎枝垂直骨切り術)を行い、必ず下顎も上顎とともに上方に移動させなくてはなりません。上顎だけを上方に移動させると正常な歯の噛み合わせができなくなる可能性もあります。

ガイドプレートを使用して下顎枝の後縁まで骨切りして

眉間をA点、鼻下点をB点オトガイ下端をC点とすると、中顔面短縮後はC点が上方に移動します。そうするとABCを結んでできる三角形のB角の角度はC点が上方に移動することによって狭くなっていくことで鼻が術前より曲がって見えるようになります。したがって斜鼻が少しでもある方は鼻骨内側外側骨切り術も同時に行い斜鼻を修正しなくてはならない場合があります。

エラ削り

正面や横からの出っ張り、腫れぼったさが気になる方

エラの形態を理想的な形態に仕上げるにはエラの後ろの縁取りを正確に切り取らなくてはなりませんが非常に困難です。当院では実寸大の下顎模型上で作成した金属製のガイドプレートを使用して、下顎枝の後縁まで骨切りして自然で美しいエラのラインに仕上げます。

エラから前方のオトガイに近い部分まで骨きり

当院では下顎の輪郭を自然なラインとするために、ゴニオンアングルを120°~130°に整えるとともにエラから前方のオトガイに近い部分まで骨きりして、美しい下顎を形成します(下顎角形成術)。

ガイドプレートを使用して下顎枝の後縁まで骨切りして

これまでは図C、Dのように下顎枝の後縁の骨切りは困難でしたが、当院は実寸大の下顎模型上で作成した金属製のガイドプレートを使用して図Bのように下顎枝の後縁まで骨切りして美しいエラのラインに仕上げます。

頬骨削り

正面や横からの出っ張りが気になる、小顔になりたい方へ

皮膚(耳前部)にメスを入れない頬骨骨切り術を行っております。
・頬骨の前方が突出している場合
頬骨の前方部のボルュームを小さくするには骨削術(頬骨削り)をおこないます。
・頬骨が横に張り出している場合
張り出した部分を削る方法と、頬骨弓を前方と後方で骨切りして張り出した部分を内側に転位させる方法(ZAO)がございます。

出っ張った頬骨を小さくすると同時に顔の幅を小さくすることができるZAOは頬骨弓自体を内側に転移させるために頬骨弓の張り出しを片側で1㎝程度縮小させることができます。

ガイドプレートを使用して下顎枝の後縁まで骨切りして

具体的には、お口の中の粘膜を2センチ程度切開して、頬骨弓の前方と後方を独自の手技と器具で骨きりしてます。頬骨、頬骨弓全体を内側に移動させることによって頬骨の突出を改善すると同時に顔の幅を小さくすることができます。

<頬骨弓骨切り術よりZAOの優れている点>
1.手術のリスクが他の方法よりも非常に少ない
2.顔に一切の傷跡が残らない
3.頬のたるみが生じにくい
などが挙げられます。
ZAOは頬骨弓の前方部、後方部とも口腔内からアプローチして、骨切りをおこないます。特に後方部の骨切りは頬骨弓の内側からおこないますので耳前切開をする一般的な方法にくらべて顔面神経側頭枝を損傷する可能性が非常に低いのです。また骨切りをする部位の骨膜しか剥離せず、頬骨弓全体を上方に引き上げて固定し、頬にたるみが生じにくくする工夫をしています。

あご骨切り

あごの短縮、伸長、後退、前進、幅寄せなど自在に骨切り

当院の3Dオトガイ骨切り術、オトガイ水平骨切り術および下顎下縁部分骨切除術、下顎枝矢状分割法(SSRO)、下顎枝垂直骨切り術(IVRO)、プロテーゼ法など、様々な術式を適応させてまいります。

アゴを短くしシャープにするには当院の3Dオトガイ骨切り術あるいはオトガイの骨を水平に2回骨切りして、短縮したい長さの骨を中抜きするオトガイ水平骨切り術および下顎下縁部分骨切除術が適応されます。

アゴ削り(短く/細く)

下顎全体が上顎に対して突出している場合(B)は下顎枝矢状分割法(SSRO)、下顎枝垂直骨切り術(IVRO)を行い下顎全体を後方に移動させます。

アゴ整形(引っ込める・SSRO

額増大

額が狭い、凹凸が気になる、丸みの帯びたおでこに

日本人は短頭型頭蓋(頭蓋の前後長に比較して横幅が広い)の方が多いので大きく額を出すと額を横方向にも広げなくてはなりません。その結果、額が大きくなり頭部全体の形のバランスがおかしくなり、横顔は額が出て美しなったけれど正面や斜めから見ると額が目立つ形態となってしまいます。

したがって額のオーグメンテーションは過度とならないように以下のような頭蓋長幅示数を考慮して行わなくてはなりません。

ガイドプレートを使用して下顎枝の後縁まで骨切りして

額の形態を整える場合、非生物材料を前頭骨の骨膜下にいれて額の形を整えます。メタクリル酸メチル系骨セメントを用いる場合は後頭部の頭皮を切開して頭皮を頭蓋から剥離し、広い術野を確保しなければなりませんが、広範囲に前額部の形を整えたい時にこの方法はすぐれています。シリコンインプラントは柔軟性がありますので大きなものでなければ前頭部の毛髪部を数センチ切開して丸めて骨膜下に挿入可能です。

額の形の左右対称性、側頭部の外側への突出度、眼窩上隆起の突出度、横から見た時の額の形に関しては3DCTより作成した骨模型と比較しながら評価します。それぞれ皮膚や脂肪、筋肉などの厚みによる形か、頭蓋骨自身の形によるものかを判断するためです。

ガイドプレートを使用して下顎枝の後縁まで骨切りして

CTボーン

自分の骨に癒合・同化する人工骨を挿れたい方

当院採用の人工骨の材質は、カルシウム欠損型HAを使用しております。3Dプリンターを用いて成形し再結晶化のために焼結しない硬化処理方法を採用しています。それにより、生体が元来有している骨形成能を引き出すことが可能になります。 時間の経過につれて患者様自身の骨に同化していく人工骨なのです。

エラから前方のオトガイに近い部分まで骨きり

左写真㆖:CTボーンで補填する部分をワックスアップしている患者様の下顎骨模型
左写真下:現状の下顎骨模型

エラから前方のオトガイに近い部分まで骨きり

CTデータ上で分析した上で、出力した骨模型を使いCTボーンを丁寧にワックスアップしていきます。
患者様がご希望する微妙なニュアンスを再現し、審美的側面を十分考慮した上で、補填する骨の形状を再現、違和感のない造形を目指します。他院で削りすぎたアゴ先、エラ、頬骨の修正といった再建以外にも、アゴを前に出す、額の増大などにも応用が可能となっております。

FLOW

FLOW 施術の流れ

  • 1

    ご予約

    電話または予約フォームからご予約を承っております。
    診療や手術の内容について疑問がありましたら、お電話またはメール相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • 2

    受付、カウンセリング

    ご来院後、問診票をご記入していただきます。問診票記入後、担当医師とのカウンセリングとなります。手術内容の説明や全体的なバランス等、より美しい骨格へ近づけるための提案をさせていただきます。術後の経過や考えられるリスクなどもお話しいたします。

  • 3

    撮影・シミュレーション

    手術決定後、お顔の写真を撮影させて頂いた後、患者様のご希望に合わせて、独自の高性能ソフトウェアによる細かなシミュレーションを行います。様々な角度から見た手術後のイメージをお伝えいたします。CT撮影後、分析の結果を踏まえたより正確なシミュレーションも可能です。

  • 4

    CT撮影と検査、分析と計測

    手術前に採血、心電図、胸部レントゲン、CT撮影を行います。
    また正確にキャリブレーションされた3DCTのデータより正貌、側貌のセファログラムを作成します。側貌、正貌のセファロ分析を行い、顔面骨格分析に必要なすべての計測値を算出します。患者様の骨格データと理想とされる骨格データを比較し問題点を導きだします。

  • 5

    骨模型作成、手術準備

    CTデータをもとに実寸大の精密な骨模型を作成いたします。この模型と歯列模型を用いて三次元的に模擬手術を行い手術計画を修正します。

  • 6

    術前チェック、麻酔から手術へ

    手術当日はご来院後、最終確認のため担当医師とカウンセリングを行います。麻酔は全身麻酔にて行います。全身麻酔は日本麻酔科学会認定専門医、指導医の資格を持つ麻酔科医が担当いたします。
    手術中は麻酔科医、看護師で患者様の全身状態を観察いたします。

  • 7

    リカバリー、アフターケア、術後検診

    麻酔から覚めた後、リカバリーに移動し休んでいただきます。
    手術を受けられた患者様には手術後、直接看護師につながる番号をお伝えしております。帰宅後、ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡下さい。
    術後検診の回数は術式によって異なります。検診では傷の状態の観察や抜糸を行います。手術後、日常生活の中で問題点等ございましたらご相談下さい。

DOCTOR 医師紹介

  • 渡邊 裕之

    Director Hiroyuki Watanabe

    院長 渡邊 裕之

    機能を改善すると同時に美しさも考慮した手術を行えればそれに越したことはありません。「美しくなりたい」「綺麗になりたい」という願望を持つことは自然なことです。顎変形症にかぎらず、これから10年、20年先の医療は、美しく治すということが求められる時代がやってくると思います。

    医学博士
    (社)日本口腔外科学会認定専門医
    (社)日本口腔外科学会認定指導医
    日本口腔外科学会会員
    アジア口腔顎顔面外科学会会員
    AO Alumni member
    国際口腔癌会議フェロー

  • Doctor Taketo Tomoda

    口腔外科医 塘田 健人

    <主な経歴>
    1991年 福岡県出身 山羊座 O型
    2015年 東京医科歯科大学歯学部卒業
        埼玉医科大学歯科研修医(麻酔科・救急科・内科研修)
    2017年 埼玉医科大学歯科口腔外科助教
    2020年 埼玉医科大学国際医療センター頭頸部腫瘍科・耳鼻咽喉科助教
        口腔顎顔面領域の悪性腫瘍・再建手術・外傷・顎変形症・インプラント治療を中心に研鑽を重ねる。
    2022年 口腔外科学の医学博士号(埼玉医科大学)を取得
    2023年 埼玉医科大学国際医療センター頭頸部腫瘍科・耳鼻咽喉科非常勤講師
        東京医科歯科大学口腔インプラント科 
        腫瘍切除後(再建顎)に対してのインプラント治療を中心に診療。
    2024年 マックスファクス銀座クリニック

    <医学博士>
    (社)日本口腔外科学会認定口腔外科認定医
    日本救急医学会認定ICLS修了
    日本口腔外科学会会員
    日本口腔腫瘍学会会員
    日本頭頚部癌学会会員
    日本口腔インプラント学会会員

  • 吉見 公一

    Doctor Kouichi Yoshimi

    美容外科医 吉見 公一

    <主な経歴>
    1990年 長崎大学医学部卒業
    1990年 慶應義塾大学病院にて形成外科
    1991年 大手美容外科勤務
    1995年 大城クリニックにて美容皮膚科、レーザー治療
    1997年 大塚美容形成外科にて美容外科、その他美容外科で院長を歴任。
    2013年 リッツ美容外科 東京院
    2014年 マックスファクス銀座クリニック、大塚美容外科 名古屋院

PRICE

術前検査料 料金
ドクターカウンセリング 初回 5,500円
/ 再診11,000円
術前血液検査 16,500円
CT 22,000円
胸部X線・心電図 13,200円
頭部3D骨モデル上顎 92,400円
頸部3D骨モデル下顎 66,000円
頭部3Dモデル上下顎分離 105,600円
施術名 通常料金
(2025年1月より新料金)
両顎手術 (Le Fort 1
+SSRO)
2,860,000円
頬骨弓骨切り
(プレート固定)
1,524,600円
下顎角形成術
(エラ削り)
1,320,000円
下顎角
(エラ外板切除)
495,000円
前額
クラニオセメント法
(額を出す)
1,650,000円
オトガイ形成術 880,000円
オトガイ水平骨切り
(短縮)
1,210,000円
オトガイ水平骨切り
(前進/後退)
1,045,000円
オトガイ水平骨切り
(短縮後退)
1,540,000円
SSRO Parallel法
(アゴ前進/後退)
1,650,600円
CTボーン製作費
※別途 施術箇所の施術費用がかかります
(片側)1,320,000円
(両側)2,640,000円

※料金は税込みです。
※その他の施術、オプションにつきましてはお問い合わせください。

ACCESS
マックスファクス銀座クリニック美容外科・美容皮膚科の外観

マックスファクス銀座クリニック
美容外科・歯科口腔外科・美容皮膚科

東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座ビル5F
TEL : 0120-066-426
( 受付時間 10:00~19:00 / 毎週日曜日 休診 )

◯東京メトロ日比谷線・丸の内線・銀座線「銀座駅」C2出口 徒歩5分
◯都営浅草線・ゆりかもめ・JR「新橋駅」徒歩5分

CONTACT

カウンセリングのご予約

【骨格のご予約について】
お電話、WEBフォームにてお問い合わせください

ご予約頂きました日時にてドクターがカウンセリングを行います。
経験豊富なドクターが、患者様の悩みをゆっくりと伺い、その治療法を様々な症例写真をお見せしながら丁寧にご説明いたします。
完全予約制となっておりますので、必ず予約後にご来院下さいます様お願い申し上げます。休診日の日曜日にご連絡をいただいた場合、ご送信は月曜日以降となります。
お電話を除く受付は24時間対応させて頂いております。当院のご返信時間は10時〜19時になりますことご了承下さい(毎週日曜休診)。

Copyright © MAXFACS GINZA CLINIC. All Rights Reserved.
お電話 Web予約